【実験室】洗浄評価方法(測定器)の紹介 吸引濾過器(フィルター補足法)

洗浄評価方法をご検討される時のご参考として
超音波機器事業部の実験室で使用している測定器・器具を1機種ずつ、
洗浄評価の方法と併せてご紹介させていただきます。
機器名称:
・吸引濾過器
測定分野:
・液体中に存在する数ミクロンサイズの個体を評価
使用例:
・液中に存在するコンタミ測定
測定方法:
・液を吸引濾過し、フィルターで補足した異物を顕微鏡等で観察・測定
得られる測定結果:
・表面に付着している異物の形状、サイズ
模式図
測定風景
測定例
メリット:
・液中のコンタミの形状、サイズを測定できる
デメリット:
・測定が手動になる
・異物の少ないクリーンな環境で実施しないと測定環境外からコンタミが混入し、測定結果が変わる
※ご紹介した測定器・器具や測定方法は一例です。
目的に合わせて機器や測定方法を選定してください。
洗浄についてご相談がある方はこちらからお問い合わせください。
洗浄評価方法の紹介一覧はこちらをクリックしてご覧ください。
洗浄実験室の紹介はこちらをクリックしてご覧ください。