【実験室】洗浄評価方法(測定器)の紹介 UVライト・錯体(UV測定法)

超音波機器事業部の実験室で使用している測定器・器具を1機種ずつ、
洗浄評価の方法と併せてご紹介させていただきます。
機器名称:
UVライト・錯体
測定分野:
・表面に付着している油分の判定
使用例:
・洗浄後のワーク表面の油分残差の判定
測定方法:
・UV測定法(ブラックライト法)
得られる測定結果:
・洗浄物表面に油分残差が有るかの判別
測定例

メリット:
・簡易的に油分残差の判別が出来る。
デメリット:
・数値での管理が困難。
・合成油等の蛍光剤が入っていない油の場合は錯体を添加して測定する必要が有る。
備考:
・使い易い錯体が販売されたので合成油の確認が容易になった。
※ご紹介した測定器・器具や測定方法は一例です。
目的に合わせて機器や測定方法を選定してください。
洗浄についてご相談がある方はこちらからお問い合わせください。
洗浄評価方法の紹介一覧はこちらをクリックしてご覧ください。
洗浄実験室の紹介はこちらをクリックしてご覧ください。