【導入事例】超音波洗浄がハンバーグ用の牛肉の品質改善に貢献

牛肉の品質管理・衛生管理の課題

「爆弾ハンバーグ」を看板メニューに、ホスピタリティ溢れるレストランを北関東一円に展開する株式会社フライングガーデン様が、ハンバーグ用の牛肉のさらなる品質改善に向け、カイジョーの超音波洗浄機「PHENIX HYPER(フェニックスハイパー)」を導入されました。
爆弾ハンバーグはつなぎを使わず牛肉100%を使用します。食品衛生法による厳しい基準はもちろんのこと、さらなる安全を期すために、フライングガーデン様はさらに独自の厳しい食品衛生基準を設け、肉の表面の洗浄、部位の切除など十分な下処理を行っていますが、その作業には調理人に十分な経験と知識が必要なこと、細かい作業なため時間がかかること、そして、どうしても食材のロスが出てしまうことなどが現状の課題でした。
超音波洗浄機「PHENIX HYPER」の特徴

今回導入した超音波洗浄機「PHENIX HYPER(フェニックスハイパー)」は、一般的な発振器に比べ、超音波が洗浄槽全体に拡がるため、複雑な形状をした牛肉塊の全体に超音波を照射することが可能です。
また、洗浄槽の大きさによって、投込み振動子を2個搭載することで、洗浄槽全体に超音波が行き渡り、更なる洗浄効果を発揮します。

実際の導入装置

赤枠が振動子(2台)
超音波洗浄機の導入効果
今回のフライングガーデン様の食品衛生に関する知見とカイジョーの超音波技術のコラボにより、更なる品質向上が実現しました。また、テストを繰り返し、工程を改善することで、破棄する部位を劇的に減らすことにも成功しました。これにより昨今問題視されている食品ロス問題についても貢献することができました。
- 作業負担を大幅に軽減
- 厳しい食品衛生基準をクリアし、食品ロスを改善
今回の実績のように、様々な食品分野において、弊社の超音波洗浄効果の可能性があると考えております。お客様からの超音波洗浄お引き合い、御相談をお待ちいたしております。
今回導入された製品
- 会社名
- 株式会社フライングガーデン
- 創業
- 1976年11月
- 設立
- 1981年12月
- 資本金
- 57,990万円
- 本社所在地
- 〒323-0026 栃木県小山市本郷町三丁目4番18号
- 事業内容
- レストランチェーン事業
- 公式サイト
- http://www.fgarden.co.jp/